森を開拓して馬を飼う。

森を開拓して馬を飼うブログです。

緑のマキバ?

UnsplashのLouise Pilgaardが撮影した写真 はじめの年は、牧草が育たなくて苦労したが、 今年は、去年に比べかなり成績が良かった。 白くローバーはかなり根付いたし、チモシーやアルファルファも目に付くようになってきた。 何が良かったのか? 1年目根付…

飼料覚書⑤ サプリメントをどうするか?

ありがとうございます。 実に久しぶりの更新である。 このブログの存在をほぼ忘れかけていたのだが、 なんと有り難いことに読者の方からコメントを頂いた。 試行錯誤の記録が誰かのお役に立てるなら、幸せだ。 ありがとうございます。 サプリメントについて…

薪割りことはじめ

冬を迎える前に、割っておきたい木が溜まってきた。 薪ストーブを使い始めると、 必然的にいつかは斧の購入を考えはじめる。 斧と言えば、とりあえず恐ろしげな印象しかない・・・ なんと言っても薪割り機は高い。 それに、置き場所も必要だ。 それなりに動いて…

飼料覚書 その3〜 サプリについて:セレン、ビタミンE、銅、ビタミンD

久しぶりの飼料覚書です。 乾草が新しくなったので、また分析に出したいな・・・ 販売元によって、どれくらい品質が違うものなのか、 同じ農家さんでもどれくらいばらつきがあるのか、知りたい。 馬たちは体も戻り、むしろ肥えてきたので、乾草だけの給餌にしよ…

マロウティー

マロウティー 酢を入れるとピンクになるらしいがこの色が良い マロウってわかりますか? 和名:ウスベニタチアオイ マシュマロの語源らしいです。 昔は根からとった成分でマシュマロを作っていたそう。(多分) 最近、YouTubeの影響で「種まき」にハマり、大…

暗渠

溝を重機で作成 思ったより浅くなってしまった 暗渠(あんきょ)という言葉。 数年前は知らなかった。 明渠(めいきょ)との違いも・・・ 【暗渠(あんきょ)】 地下に設けられていて外からは見えない水溝(すいこう)。流水面が見える水路を開渠または明渠とよぶ…

ソバのその後

高嶺ルビー アレロパシーを期待して播いたソバ。 素晴らしい花が咲いた。しかも花期が長い。 しかし、肝腎のアレロパシーは、雑草に負けている印象。 種まきしたあと掃除狩りしなかったのが悔やまれる。あの一手間が、面倒くさい… 収穫の予定はないので、こ…

シェルターの完成

やっと完成。感無量 ついに。 シェルターが完成しました。 長かった。 手作業で約1年。 こんなに大変なんて、やり始めたときはわからなかった。 これで、寒風にさらされることも、 夏の容赦ない日差しに照りつけられることもなくなるね。

ボロに生えるキノコ

ボロにはキノコがよく生える 似ているものが多くて、、 ここ数年で植物には少し詳しくなったが、 キノコデビューはまだ。 山に入ってキノコを採っては、 「失敗したら責任とれないから、自分だけ食べる」 という友人を思い出す。。。 パンドラの箱かも知れな…

ブルーベリー

今年植えたラズベリーも少しとれました あり合わせで外ごはん そういえば、今年はブルーベリー豊作だった。 買ってきてすぐにしっかり剪定していれば、 もっと木も大きくなって、 今頃はもっともっとたくさんとれていたのかもしれないが・・・ ここ数年では…

5寸勾配

5寸勾配とはどういうことかというと。 『屋根の勾配を直角三角形で現した場合、 長辺10寸に対し、短辺(高さ)5寸となる勾配』 のこと。 プロの方はともかく、それ以外の方、意味わかります? そういえばうちの母屋を建てたとき、 設計士さんと工務店さんが…

牧草覚書④:アルファルファ

最初に播いて、全然影も見えなかったアルファルファ。 よく見るのはこれ。 昨日、刈り払いで掃除狩りしたらなんと!でてきているではないか! ムラサキウマゴヤシ!!(=アルファルファ) 生えていたのはコレ。馬たちはまだその味に気づいていないみたい 元…

牧草(雑草)覚書③:エノコログサとスズメノカタビラ

左)エノコログサ、右)スズメノカタビラ?? どっちも雑草。 エノコログサにはいくつか種類があるが、一応飼料としての価値があるらしい・・・ 因みにエノコログサ=猫じゃらし、である。 確かに昔から見慣れたあの穂の形。 右の穂は、うちの図鑑ではカラード…

牧草覚書②:チモシー

図鑑のチモシーより、穂が短い気がするけど・・・

牧草覚書:ヒメシバ

ヒメシバの穂 どうして穂の絵や写真があちこちに載っているのか謎だったが、 この時期穂で見分けるのが一番簡単だからなのね。 強害雑草だが、一応家畜飼料としての価値もあるみたい。

牧草が育たない・・・

春から何度かに分けて、 牧草の種を蒔いてきたが、 なかなか緑のマキバにはならない。。 うちは黒土と粘土と礫層がほとんど。 平らではなく、農機もないので、土壌改良と言ってもなかなか・・・ 上手くいかない原因として、これまで気づいたこととしては、 土壌…

カレンデュラ

種から育てたキンセンカ オイルに浸けてカレンデュラオイルにします。 乾燥中。

ニンニクの収穫

今年のニンニクを収穫。 糸でつって干します。 来年は三つ編みリース作れるようになりたい。 動画みてやってみよう。

土づくり〜牧草育たないので考えたこと。

造成後、森があったところを草地にしようと 牧草種を随分撒いた。 巻く時期が早すぎたのか、発芽もゆっくりだし、 出た芽が伸びない… 土はあるが、栄養が足りないのかも。 笹やフキばかりででくる。 クローバーは窒素固定できる為、はじめ小さかったが、徐々…

牧草の種の注文

おぼえがき: チモシー ナツサカリ 7kg メドウフェスク マキバサカエ 5kg ケンタッキーブルーグラス ニューグレード 1kg 白クローバー フィア 1kg アルファルファ ヒサワカバ 1kg カタログの放牧地用のレシピで頼んだんだけど 「あまり頼まれない品種とかも…

屋根が必要。

昨日は一日雪と雨。 飼付に行くと痩せてしまった方の子がブルブル震えていた。 とりあえず馬運車の中に避難。 給水タオルで身体を拭く。 乾いてくると震えはおさまった。 こちらへ来て、馬着をつけず1年中外で暮らしている子の方が疝痛などを起こしにくい印…

駆虫について

前回書いたが、自馬が痩せてきてしまった原因を探しているうちに もしや駆虫に問題があったのではと思い始めた。 私自身はここまでやっている馬関係者はあまり見たことがないが、 成馬は3ヶ月毎に年4回の駆虫が推奨されているらしい。 しかも、晩秋〜初冬は…

飼料覚書② 〜 栄養管理ソフト発見。

こっちに来てから一頭が痩せてしまい、 とても心配している。 数年前はあんなに美しい体だったのに。 まず一番心配なのは心身のトラブルで、 それは病院へ連れて行くのが先決だ。 もう一つ心配なのは、食事の質。 今は乾草を好きなだけと岩塩+配合飼料をト…

地杭

柱を立てるための穴 馬たちのシェルターを作るために、 知り合いからカラマツをもらってきた。 まず皮むきで一苦労。 「剣先スコップがかなりイケる」と聞いていたので まず剣先スコップで剥けるところまで剥く。 しばらく放置していたせいか、面白いように…

飼料覚書①

北海道ではありふれた光景ですが・・・ 人と同じで、馬も食事が大事。 今まで見よう見まねで飼料を与えてきたけれど、 ずっと栄養について勉強する必要を感じていた。 そんなとき日馬連会報の『馬術情報』に素晴らしい記事が! その名も「愛馬のためのカイバ道…

2016 冬枯れの森

下草が枯れたら水辺が姿を現した。 この護岸、馬は注意せねば。

2020 ゲート作り

土建屋さんに掘ってもらった穴にアンダーグラウンドケーブルを埋設。 手掘りじゃなくて良かった。 大感謝。 この度初めてケーブル埋設管なる物を買い求めた。 ケーブル保護管っていろんな種類があるんですね。。 ホームセンターには28mmφの管しかなく、ちょ…

2017 熊との共生…

12月。雪上にクマの足跡🐾発見😱😱😱😱😱

全ての始まり。

2014年。 それ以前に10年近く、方々を探し回っていた私達は、 枯れ草が茂る荒れた原野(森)を見つけた。 それが全ての始まりだった。